TEL 0778-32-2174(一般受付・陶芸教室)
   0778-32-3262(学芸員室)

〒916-0273 福井県丹生郡越前町小曽原120-61 交通アクセス

現在地:ホーム > イベント情報 西日本最大 越前焼『陶ふうりん』三千の音色♪

西日本最大 越前焼『陶ふうりん』三千の音色♪ 越前村 夏の風物詩 2024/6/22(土)〜9/1(日)開催

越前焼の風鈴『陶ふうりん』が
今年も古民家で涼しげな音色を響かせます。
陶ふうりんの絵付け体験や、夏限定の特別呈茶などもお楽しみいただけます。
陶芸村でしか体感できない癒やしの空間へお連れします。

2022年開催時の様子
期間
2024年6月22日(土)〜 9月1日(日)
休館日
月曜日(但し、祝日の場合は開館)、祝日の翌日
時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
場所
越前古窯博物館 旧水野家住宅
料金
一般300円、未就学児 無料

聴く

風に揺れるたくさんの陶ふうりん

鉄分を多く含む越前焼は、
金属のような澄んだ音色を奏でます。
ひとつひとつ手作りの為、
音色も全て違います。

是非聴き比べて、
好きな音色を探してみてください。

観る

ひとつひとつ個性の異なる陶ふうりん

会場内に展示している
3800個の陶ふうりんは、
形・色・音色がすべて異なり、
手作りの一点物。

気に入ったものはご購入いただけます。
ご自宅でも音色をお楽しみください。

味わう

名物アイス抹茶ぜんざい

陶ふうりんの音色を聴きながら、
期間限定和スイーツをお楽しみください。

◇名物アイス抹茶ぜんざい 800円(税込)
◇抹茶みるくフロート   600円(税込)
◇季節の生菓子と抹茶   800円(税込)
◇季節の干菓子と抹茶   500円(税込)

創る

予約優先 陶ふうりんの絵付け体験

越前焼のふうりんに、
マーカーやアクリル絵の具で絵付けをして
自分だけのオリジナル陶ふうりんを
創ることができます。
絵付け後、好きなパーツを選んで
組み立てます。

先着500個限定
当日お持ち帰りできます
受付 9:00〜16:00(当日受付のみ)
料金 1,500円(税込)
会場 陶芸教室


Instagram フォトコンテスト2024

instagramフォトコンテスト 過去入賞作品

3,000個の越前焼陶ふうりんが展示されている古民家で素敵な写真を撮ろう!
あなたの最高の1枚をInstagramに投稿しましょう。
グランプリには若狭牛A5霜降りすき焼き肉1㎏!
そのほか素敵なプレゼントをご用意しています。
詳しくはInstagramをcheck!

 

応募期間

2024年6月22日(土) 〜 9月8日(日)

応募方法

ご応募は簡単3ステップ! 下記の「応募条件・注意事項」をよく読んでご応募ください。

  1. Step.1 フォロー

    福井県陶芸館のインスタグラム公式アカウント
    @tougeikanをフォロー
    instagram QRコード
    instagram QRコード こちらのQRコードからも
    アクセスできます!→
  2. Step.2 撮影

    会場で素敵な写真をパシャリ
    スマホや一眼レフなどお好きな機材で!

  3. Step.3 投稿

    ハッシュタグをつけて投稿
    必ず「#陶ふうりん」「#陶ふうりんフォトコン2024」2つのハッシュタグをつけて公開アカウントで投稿してください。
    1投稿1枚まで。何度でも投稿OK!

応募条件・注意事項

  • 応募資格は、プロ・アマ、年齢、性別、国籍問わず制限は設けません。
  • 応募作品は、越前古窯博物館内で陶ふうりん開催期間中に撮影され、開催期間中に投稿されたものに限ります。
  • 応募点数の制限はありません。
  • 個人などを特定できる写真を応募する場合には、応募者の責任において、事前に被撮影者の承諾を得てください。
  • 画像処理ソフトを利用してレタッチや、表現上必要とされる画像加工をした作品の応募は可能です。
  • 応募作品の著作権は撮影者本人に帰属しますが、データの提供を求め、作品展示、宣伝広告、ホームページなど無償で使用することがあります。
  • 応募の際に得た個人情報は、作品に関する問い合わせ、入賞者への連絡など本コンテストを運営するために必要な範囲で使用します。
  • Instagramが定める利用規約に反する不正な利用があった場合、主催者は予告をせずに投稿・当選を無効とする場合があります。
  • Instagram公開アカウントのみが対象となります。
  • 18歳未満の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。
  • 投稿された際は応募条件・注意事項の全てに同意したものとみなします。

2022年の陶ふうりんの様子をご紹介します

※この動画は音声が流れます。料金が変更となっております。ご了承ください。